· 

アルト クルーズコントローラー取付

平成27年式 スズキアルト(HA36S)にクルーズコントローラーの取付にて入庫です。

 

クルーズコントローラーとは、一定の走行時速の下、

アクセルを踏まなくても、自動で走行し続ける機能のもので、

アフターパーツとして、取付が可能な製品です。

 

 

現行モデルのアルトは、いかにもスズキらしい風貌で、

なにやら一昔のアルトを思わせるデザインをしていますね。

 

最近のスズキを見ていますと、ジムニーもそうですが、

ノスタルジァに向かっているように感じられます。

原点回帰といったところでしょうか、いいものはそのままで、

よかったものは、あらたによみがえらせる、

そんな流れになってきているのでしょうか。

 

 

お客様にてご用意頂いた製品は、pivot社製 オートクルーズ 3-drive  です。

この製品は、オートクルーズ機能の他、

アクセルレスポンスを電子的にコントロールすることができるようです。

 

 

付属品として、同社製品の車種別専用ハーネスが2つ、必要になります。

それぞれ、アクセル接続用と、ブレーキ接続用になっています。

 

 

さっそく取付の開始です。

この手の製品は、装着自体はそれほど難しいものではありませんが、

ある程度のことを予備知識としてもっていなければ、少し大変な製品であるかと思います。

 

基本、カプラーオンではありますが、そのほかに車速信号を取り出す等、

マニュアルな作業も必要です。

 

また、製品によって細かい仕様があるので、取り扱い書をよく把握することも、大事な作業になります。

 

 

電子制御式アクセルコントロールのため、アクセルへのハーネスを割り込ませての作業です。

 

 

こちらは、ブレーキへの割り込みの様子。

ここらへんでの作業は、カプラーオンになって行きますが、

足元での配線作業のため、安全上、配線はしっかりと固定していかなければいけません。

 

 

もうひとつ、車速信号を拾い出すため、オーディオ裏側のナビ用の車速信号を取り出すことにします。

 

 

一通りの配線作業の後、本体の固定の様子。

センターパネル中央部分に、ちょうどいいスペースがあるので、ここに設置します。

ただ、オートクルーズ機能を作動させる場合、このコントローラーのスイッチを使うので、

ややつかいずらいことも考えられますので、オプションのレバースイッチ設置用クルーズスイッチ

を一緒に装着したほうがいいのかもしれませんね。

 

 

取付作業を終えたあとは、設定作業に入ります。

実走行させながらの作動点検の他、アクセルレスポンスの設定は、

各ポジションごとに、設定してみてから、実走し、また設定しなおすという繰り返しで、

結構シビアな作業になります。

 

結果、オートクルーズ機能の性能もよく、アクセルレスポンスの設定も

ノーマルモード、スポーツモード、エコノミーモードと3つの中から選択でき、

スポーツモードの中間レベルでの設定で、十分なレスポンスを体感することができました。

 

また、注意点としては、オートクルーズの速度設定の誤差がやや5km/h~10km/hほど

あるとういことで、これはメーカーでも公表している数値ですから、

そこの部分を考慮して、設定すれば、いいのかなというところです。

 

無事、取付作業も終わり、納車準備にて、部長にお伺いし、すべての作業が完了です。